肩コリとは
医学的な病名では無く、首の後ろから肩、背中にかけた不調の総称です。
よくある原因は、筋肉負荷と血行不良です。
筋肉負荷と血行不良の要因
姿勢の崩れ、デスクワークやパソコン、スマホの使用などが原因で姿勢が悪くなると骨格が歪む事があります。
骨がゆがむと本来発生しない負荷が筋肉にかかり、肩コリの原因になる事があります。
一般的にはシップや患部を温めたり、またはマッサージなどをしますが、根本的な改善はありません。
当院の肩コリの施術のやり方
まず根本原因の骨盤の歪みを調整していきます。
ここを調整する事で身体のバランスが整い、筋肉の負荷が取れ血液の流れも良くなります。
施術を受けた方のお声
首、肩、背中などの不調が無くなり、夜も良く寝られるようになった!
何年も悩んでいた肩コリ、首コリが解消。
仕事中も楽になった!
長年の頭痛も無くなりスッキリした!
など多くの方に喜んでいただいております。