四十肩、五十肩とは

腕を上げようとすると痛い。服を着たりする時に痛い。寝ている時もズキズキ痛い…。
血流が悪くなると起こりやすくなります。
加齢の影響で40~50代の方に多い症状ですが、最近は生活習慣の乱れや疲労から若い方も症状が出る方が増えています。

四十五十肩の原因

医学的にはまだ明確にはなっていません。ですが、普段から猫背であったり、悪い姿勢が大きく影響します。
もう一つの最大の原因と思われるのが「骨盤の歪み」です。四十五十肩で来院される方の殆ど全員に骨盤の歪みがみられます。
先ず骨盤の歪みを正してから肩まわりの筋肉にアプローチする事で、他院では変わらなかった方も当院の施術の効果を体感して頂いております。

当院の症状に合わせた施療について

初期(筋痙縮期)

肩の痛み、可動域制限が徐々に悪化していきます。この時期は痛みが強く炎症もあるので、患部に直接アプローチできません。骨盤調整など他の調整をします。筋肉を柔らかくし、血流を回復させます。

停滞期(筋拘縮期)

これ以上悪化はしないが良くもならない状態が、およそ3ヶ月続きます。この時期から本来の施術が行えるようになっていきます。直接患部にアプローチして、可動域を徐々に増やしていきます。筋膜の深い所の癒着をとる施術をしていきます。

慢性期(回復期)

症状が少しずつ改善してきます。長い間、痛みや可動域制限があったので、動かすのが痛い、怖いと言う気持ちがあると思いますが、出来るだけ積極的に動かして行きましょう。当院では施術の他にもご自宅でのケアもお教えします。

注) 初期・停滞期・慢性期、どの段階かによって回復のスピードは異なります。
注) 先ずは病院での検査をお勧めします。レントゲン、MRI 等の検査で現状を把握して頂いた方が良いと思います。石灰化や鍵盤断裂などが起こっている場合もあるからです。その様な場合には完治まで時間がかかる事があります。

四十・五十肩の一般的な施術は肩まわりの施術ですが、当院では、全身のバランスをみていきます。

痛みの原因は先ず第一に骨盤の歪み、腰椎、胸椎、頸椎の歪みと考えます。一見すると症状と関係ないのではと思われがちですが、それらを正す事で肩にかかっている負担を軽減します。

すると、肩関節の周りの凝り固まって動かなかった筋肉が動くようになり、肩の可動が良くなりとても楽になっていきます。